ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
malembe
malembe
南アルプスの魅力に取りつかれて歩き続けてきました。
最近は冬は安倍奥、春~秋は甲信越へ行くことが多いです。
その他では鉄道旅行や旅先での食べ物や地酒に楽しみを感じています。
山行記はヤマレコに記録しているので、そこから少し外れた話題を中心に綴っていきたいと思っています。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月30日

久々の台湾 4日目

台湾4日目は台北市内観光。

・台北101タワー。 高いです。



・タワーからの眺め。



・中正し記念堂。 広いです。



・最後の晩は水餃子。



楽しい4日間でした。  


Posted by malembe at 23:12Comments(0)台湾乗り物

2015年01月30日

久々の台湾 3日目

台湾3日目は、環島鉄路一周の旅。

・台北駅



自強号で花蓮へ、莒光号に乗り継いで台東へ。そして台東からは鈍行列車の旅。
・こんな列車で出発。懐かしい青色の客車です。



・車内は、こんな感じ。



・海を眺めながら。



・終点、枋寮に到着。雰囲気のある列車です。



・高鉄(新幹線)で台北に戻り、そして夕食。



一日中、列車に乗りっぱなしの一日でした。
  


Posted by malembe at 00:33Comments(0)台湾乗り物

2015年01月27日

久々の台湾 2日目(その2)

十分の後は、再び平渓線に乗り終点の菁桐へ。

・菁桐駅



・瑞芳に戻り屋台街で牡蠣オムレツ(おあちぇん)で腹ごしらえ。



これで二日目終了。
明日は南へ向かいます。  


Posted by malembe at 23:35Comments(0)台湾乗り物

2015年01月09日

久々の台湾 2日目

台湾2日目はローカル線「平渓線」の旅。

ノンビリ旅と思いきや列車は通勤列車並みに超満員。

・十分駅で下車。 下車客がごっそり・・・。




・線路際が商店街。雰囲気満点の十分の街。




・十分の街を列車が通過。




・街を散歩した後は、十分大爆布へ。




・十分大爆布に虹が架かります。




・大爆布から歩いて十分へ。途中、鉄橋に列車がやってきました。




・炭鉱博物館でトロッコに乗ろう・・・・あっ、月曜定休でした。
 入り口前で放置された機関車の残骸を眺めます。






では、次は十分から再度列車に乗り平渓線終点の菁桐へ。

続く・・・。  


Posted by malembe at 00:25Comments(0)台湾乗り物

2015年01月07日

久々の台湾

年末年始は久々に台湾。

それも業務ではなく旅行でニコニコ

初日は市内観光。

・昼は迪化街をうろうろ。




・夜は華西街夜市へ。




・スッポンスープで元気になります。




明日はローカル列車で十分へ。

続く・・・・。  


Posted by malembe at 00:18Comments(0)台湾