2015年01月30日
2015年01月30日
久々の台湾 3日目
台湾3日目は、環島鉄路一周の旅。
・台北駅

自強号で花蓮へ、莒光号に乗り継いで台東へ。そして台東からは鈍行列車の旅。
・こんな列車で出発。懐かしい青色の客車です。

・車内は、こんな感じ。

・海を眺めながら。

・終点、枋寮に到着。雰囲気のある列車です。

・高鉄(新幹線)で台北に戻り、そして夕食。

一日中、列車に乗りっぱなしの一日でした。
・台北駅
自強号で花蓮へ、莒光号に乗り継いで台東へ。そして台東からは鈍行列車の旅。
・こんな列車で出発。懐かしい青色の客車です。
・車内は、こんな感じ。
・海を眺めながら。
・終点、枋寮に到着。雰囲気のある列車です。
・高鉄(新幹線)で台北に戻り、そして夕食。
一日中、列車に乗りっぱなしの一日でした。
2015年01月27日
2015年01月09日
久々の台湾 2日目
台湾2日目はローカル線「平渓線」の旅。
ノンビリ旅と思いきや列車は通勤列車並みに超満員。
・十分駅で下車。 下車客がごっそり・・・。

・線路際が商店街。雰囲気満点の十分の街。

・十分の街を列車が通過。

・街を散歩した後は、十分大爆布へ。

・十分大爆布に虹が架かります。

・大爆布から歩いて十分へ。途中、鉄橋に列車がやってきました。

・炭鉱博物館でトロッコに乗ろう・・・・あっ、月曜定休でした。
入り口前で放置された機関車の残骸を眺めます。


では、次は十分から再度列車に乗り平渓線終点の菁桐へ。
続く・・・。
ノンビリ旅と思いきや列車は通勤列車並みに超満員。
・十分駅で下車。 下車客がごっそり・・・。
・線路際が商店街。雰囲気満点の十分の街。
・十分の街を列車が通過。
・街を散歩した後は、十分大爆布へ。
・十分大爆布に虹が架かります。
・大爆布から歩いて十分へ。途中、鉄橋に列車がやってきました。
・炭鉱博物館でトロッコに乗ろう・・・・あっ、月曜定休でした。
入り口前で放置された機関車の残骸を眺めます。
では、次は十分から再度列車に乗り平渓線終点の菁桐へ。
続く・・・。
2015年01月07日
久々の台湾
年末年始は久々に台湾。
それも業務ではなく旅行で
初日は市内観光。
・昼は迪化街をうろうろ。

・夜は華西街夜市へ。

・スッポンスープで元気になります。

明日はローカル列車で十分へ。
続く・・・・。
それも業務ではなく旅行で

初日は市内観光。
・昼は迪化街をうろうろ。
・夜は華西街夜市へ。
・スッポンスープで元気になります。
明日はローカル列車で十分へ。
続く・・・・。