ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
malembe
malembe
南アルプスの魅力に取りつかれて歩き続けてきました。
最近は冬は安倍奥、春~秋は甲信越へ行くことが多いです。
その他では鉄道旅行や旅先での食べ物や地酒に楽しみを感じています。
山行記はヤマレコに記録しているので、そこから少し外れた話題を中心に綴っていきたいと思っています。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月10日

久々の台湾

10月の3連休は何処の山へ行こうかと思っていたら・・・。
台湾へ行くことなってしまいます。
では、美味しいものを楽しんでこようかと。

・初日は「滑蛋蝦球」と「泰式鶏揚」




・2日目はこのお店で




・塩水鵝とビール




・適当に飲んだら〆は「小籠湯包」と「酸辣湯」




・最終日はお気に入りのお店で「焼鵝」と「高麗菜苗」




台湾は美味しいです。
でも食べ歩きもいいけど阿里山とか玉山とかにも行ってみたいなあ・・。  


Posted by malembe at 00:05Comments(2)台湾

2012年10月03日

夏の北海道列車旅

なんか更新の間が開いてしまいましたが・・・。
先々月の北海道の旅の記録でも・・・。

お盆休み、行こうとしていた白馬方面は天気良くなさそうなので急遽北海道へ。
雨竜沼湿原と暑寒別岳を歩きました。
こちらの記録はヤマレコに。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215894.html
さて、山行を終えたらのんびり汽車旅です。

・増毛の街並み。右は最北の酒蔵「国稀酒造」さん。




・増毛駅。なかなか良い形の駅舎です。




・増毛駅。終着駅の雰囲気が素晴らしい・・・・が、ちょっと観光客が多いのでびっくり。




・増毛から留萌本線の列車で。車中から日本海と夕日を眺めます。




・留萌に到着。寂れているが風格のある駅です。




・留萌の街で。線路越しに夕焼けを眺めます。




・留萌の街で。港町らしい魚屋さん。残念ながらお盆なのでお休み。




留萌の街で地酒「国稀」と魚を楽しんだら、ふらふらしながら札幌へ向かいます。
そして翌日は函館本線の旅。

・臨時特急「ヌプリ」号。




・「ヌプリ」号の車窓から羊蹄山を眺めます。




・「ヌプリ」号、ニセコ駅でしばらく停車。




・ニセコ駅からニセコ連峰を眺めます。




この後、黒松内で下車して「ぶなの森」を散策。
そして帰途に。

・洞爺から「トワイライトエクスプレス」に乗車します。




・「トワイライトエクスプレス」車内にて。洞爺で購入した「鮭めし」とビール。




・翌朝、「トワイライトエクスプレス」車内の「ロビーカー」でくつろぎます。




・翌朝、「トワイライトエクスプレス」の車窓から。新潟平野と日の出。




急な思い付きの旅でしたが、山と酒と魚と鉄道と・・・いろいろ楽しむことができました。  


Posted by malembe at 01:02Comments(0)乗り物