2014年12月13日
さようなら371系
一昨年3月に「特急あさぎり号」から引退した371系。
引退後も臨時列車とかで走っていましたが、この11月が最後になるらしい・・・・・。
その最終日の11月30日、御殿場線80周年記念号として運転された列車に御殿場から松田まで乗ってきました。
1.御殿場駅で 駅の表示板

2.御殿場駅に入線。

3.松田駅で。

4.この日のためのヘッドマーク

帰りは流石に最終ということで指定券が取れず。
御殿場駅で見送りました。
現行のMSE車なんかより格好いいし乗り心地も断然良いのだけれども・・・残念。
ありがとう371系。
引退後も臨時列車とかで走っていましたが、この11月が最後になるらしい・・・・・。
その最終日の11月30日、御殿場線80周年記念号として運転された列車に御殿場から松田まで乗ってきました。
1.御殿場駅で 駅の表示板

2.御殿場駅に入線。

3.松田駅で。

4.この日のためのヘッドマーク

帰りは流石に最終ということで指定券が取れず。
御殿場駅で見送りました。
現行のMSE車なんかより格好いいし乗り心地も断然良いのだけれども・・・残念。
ありがとう371系。
2013年10月09日
9月 サンライズ瀬戸
気付いてみれば半年もブログを更新していない・・・。
たまには更新しておこうかな。
ということで。
先月の台風直後の秋晴れの一日。所用で岡山へ。
ローカル線で中国山地へ分け入っていきます。

帰りは「サンライズ瀬戸」に乗車。

寝台はこんな感じ。
快適です。

翌朝、富士山と愛鷹山が見えれば下車駅の沼津に間もなく到着。

夜行列車の旅は良いですね。
たまには更新しておこうかな。
ということで。
先月の台風直後の秋晴れの一日。所用で岡山へ。
ローカル線で中国山地へ分け入っていきます。
帰りは「サンライズ瀬戸」に乗車。
寝台はこんな感じ。
快適です。
翌朝、富士山と愛鷹山が見えれば下車駅の沼津に間もなく到着。
夜行列車の旅は良いですね。
2012年07月11日
寝台特急あけぼの号
土曜日の夜、久しぶりの夜行列車の旅に出かけます。
・上野駅に着いたら・・・既に入線していました。あけぼの号

・機関車側から

・「青森行き」の表示を見て「ジーン」と感動します。

・ビールと駅弁を買い込んで、流れる夜景を眺めながらノンビリ過ごします。

やっぱり夜行列車の旅は良いですね。
で、どこへ行ったかというと・・・
・鷹ノ巣で秋田内陸縦貫鉄道に乗り換えて

森吉山に登ってきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205127.html
鉄道、山、温泉といろいろ楽しんだ週末となりました。
・上野駅に着いたら・・・既に入線していました。あけぼの号

・機関車側から

・「青森行き」の表示を見て「ジーン」と感動します。

・ビールと駅弁を買い込んで、流れる夜景を眺めながらノンビリ過ごします。

やっぱり夜行列車の旅は良いですね。
で、どこへ行ったかというと・・・
・鷹ノ巣で秋田内陸縦貫鉄道に乗り換えて

森吉山に登ってきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205127.html
鉄道、山、温泉といろいろ楽しんだ週末となりました。