2015年07月02日
上海
23年ぶりくらいか・・・。
久々の上海へ。

それにしても、物凄い発展。
近代的なビルが立ち並び以前の面影は全くなし・・・・。
と、思ったけども一歩路地裏へ入れば以前のような庶民的な光景も残っておりチョット安心。やっぱり中国は楽しいですね。
久々の上海へ。

それにしても、物凄い発展。
近代的なビルが立ち並び以前の面影は全くなし・・・・。
と、思ったけども一歩路地裏へ入れば以前のような庶民的な光景も残っておりチョット安心。やっぱり中国は楽しいですね。
Posted by malembe at
00:05
Comments(0)
2015年05月02日
富士山と「あさぎり号」
5月連休中、好天で山行日和なのに、けがで遠出はできず・・・。
気晴らしに近所で富士山と「あさぎり号」を撮ってきました。


あさぎりの車両が371系だったころはよく着た場所ですが現行型になってからは初めてかも。
たまには近所をぶらぶらするのも良いですね。
気晴らしに近所で富士山と「あさぎり号」を撮ってきました。


あさぎりの車両が371系だったころはよく着た場所ですが現行型になってからは初めてかも。
たまには近所をぶらぶらするのも良いですね。
2015年01月30日
2015年01月30日
久々の台湾 3日目
台湾3日目は、環島鉄路一周の旅。
・台北駅

自強号で花蓮へ、莒光号に乗り継いで台東へ。そして台東からは鈍行列車の旅。
・こんな列車で出発。懐かしい青色の客車です。

・車内は、こんな感じ。

・海を眺めながら。

・終点、枋寮に到着。雰囲気のある列車です。

・高鉄(新幹線)で台北に戻り、そして夕食。

一日中、列車に乗りっぱなしの一日でした。
・台北駅
自強号で花蓮へ、莒光号に乗り継いで台東へ。そして台東からは鈍行列車の旅。
・こんな列車で出発。懐かしい青色の客車です。
・車内は、こんな感じ。
・海を眺めながら。
・終点、枋寮に到着。雰囲気のある列車です。
・高鉄(新幹線)で台北に戻り、そして夕食。
一日中、列車に乗りっぱなしの一日でした。